どろんどろん(10/10/24) |
紀伊国屋サザンシアター |
劇団民藝公演、小幡欣治作 江戸時代 新作の東海道四谷怪談の舞台に使う仕掛けについて、 作者の鶴屋南北、歌舞伎役者の尾上菊五郎、代々大道具を製作している長谷川勘兵衛 3人それぞれが、個性的で、はっきり自分の意見を主張し、ぶつかる 幕開けぎりぎりまで、決まらず、ようやく間に合い、好評を得る 特に、菊五郎と勘兵衛の丁々発止が勢いがあり、楽しい 勘兵衛の弟子の半次が二人の女性を相手にして、動きが取れなくなり 一人を殺害する 女性は幽霊として現れるが、登場場面は見ていてひんやりするものがある 半次は死罪に。 動きが大きく、対話がはっきりとして、拮抗し、ダイナミック おやまのかもし出すとろんとした空気や、 役者に対する怒りが、息子にとりなされたりして、 役者の意見に従うことになる勘兵衛の変わり身などもあって、楽しい劇でした |