ルーブル美術館展(09/09/05) |
京都市美術館 |
ルーブル美術館所蔵の作品71点を3グループに分けて展示 T「黄金の世紀」とその陰の領域 U旅行と「科学革命」 V「聖人の世紀」、古代の継承者? レンブラント:「縁なし帽を被り、金の額を付けた自画像」 自然で柔らかな色合い、描かれたものの質感 フェルメール:「レースを編む女」 小さな作品、針を運ぶ主体とともに静かな中に、 ピンとしたもの ヤン・ステーン:「家族の陽気な食事」 和やかな食事の雰囲気 ルーベンス:「ユノに欺かれるイクシオン」 ルーベンスの絵は、ムキムキの身体が多く 今回特に強い印象を受けた ラ・トゥール:「大工ヨセフ」 ローソクの明かりで照らされた大工と子どもの姿 しっとりと、塗り重ねしない、厚みのない絵の具で 描き分けられている 9/27まで |