京都御所障壁画(07/01/20) |
京都国立博物館 |
京都御所の御常御殿と御学問所から約200点の襖絵を展示 襖絵の中の空間 朗詠の意(桃柳図):狩野永岳 近景と中景、中景と遠景 奥行きのある絵にある空間に身をおいてみる 奥行き方向と水平方向に動ける楽しさがある 色彩が鮮やか 菊図:岡本亮彦 たくさんの種類の花が生き生きとした 高雄秋ノ景図:横山華渓 コントラストを押さえた中で、しっとりした紅葉 桐竹鳳凰図:狩野永岳 桐の幹が手前に大きく描かれた大胆な構図 力強さと鳳凰の色彩の鮮やかさ はなやかな部分があることもいいなあと思う あらかじめ作る「小下図」が精密に描かれていて 襖絵を描く準備の大切さを感じました 2/18まで |