千葉県立美術館(03/04/13) |
常設展 |
いくつかのグループにわけて、収蔵作品を展示 「彫刻」−素材と表現 木、石、金属、ポリエステルなどから制作された彫刻を展示 二人の子供が背中をそらして、上の方の同じ方向を見つめている「なかよし」(梅原正夫) 一組の男女が並んで立っている「帰る日」(笠原鉄明)はふるさとへ帰るのかもしれませんが、死を連想 ブロンズの「馬と娘の恋物語」(鈴木徹)は、遠野で民話として聞いたときのことを、思い出す 手や足を固定されたような「存在する私」(鈴木実) 安田侃の「天泉」(マケット)が彼のいろいろの作品を思い起こさせる 房総と近代美術 石井林響「漁樵」:岸壁近くで、少しの道具をのせた小さい船に、一人でのって、立っている姿 新収蔵作品展 熊谷文利: 佳人祈祷師 のはでな色合いが印象的 「画家と外国」 |